忙しいあなたにもできる 堅実の駐車場投資!! 1口50万円〜 予定賃料利回り4.5%

過去の商品はすべて完売!すべて予定利回り通りに分配達成!

  • 0120-25-6000 月~土曜 9:00~17:00 ※日・祝日除く
  • お問い合わせはこちら

「預金金利が低いな」「老後の生活が不安」「資産を増やしたい」・・・不安な時代だからこそ、これからは資産を育てる時代です。

育てるお金とは?預貯金、外資預金、株式・債券、投資信託、不動産

でもどうすればいいかわからない・・・そんな方へ「駐車場経営」という不動産投資があります。

ご存知ですか?不動産投資で注目されている駐車場経営の強み

[強み1]安定した収入

平日・休日問わず毎日売上があがるため、安定している。
時間貸し駐車場のため、マンションなどにある空室リスクの心配がない。

[強み2]時代やニーズの変化に左右されない

古くなっても料金や売上の低下が起きにくい。
車室は車の駐車が目的であるため、新たなニーズに左右されない。

[強み3]維持管理コストが低い

駐車場の構造が簡単なので維持管理しやすく、修繕積立金が比較的少額。
20年以上の実績があるトラストパークが管理運営を行うため、安心。

[強み4]売却時のメリット

市場価値が高い土地であり、キャピタルゲインが期待できる。
建て替え時の高度利用を行う際の解体や更地化を低コスト、短期間でできる。

 資産は増やしたい。でも損はしたくない…
			そんな方にオススメな資産運用商品が誕生しました。50万円から始められる駐車場小口化商品 トラストパートナーズ

例えばこんな方におすすめの商品です。手間のかからない投資方法がいい/投資が初めてなので怖い・自信がない/リスクはあまりとりたくない/節税対策で不動産投資を考えている

トラストパートナーズの仕組みって?わかりやすく言えば、時間貸駐車場の共同所有です。

「トラストパートナーズ」投資のしくみ

20年間培ってきた駐車場ビジネスのプロが一括借上管理を行う、安心のシステムです。

トラストパートナーズの人気の理由 その1.日銭収入で安心! その2.面倒な管理は一切不要! その3.売却益が得られる可能性! その4.ローリスク・ミドルターンで安心! その5.東証マザーズ上場企業で安心!

比較的リスクの低い銀行預金、国債との利回りの差は圧倒的。

過去の商品は、すべて完売。利回り平均年約5%の実績。

過去の販売実績および運用実績

第6号商品

販売状況 完売
申込単位 1口500,000円
募集口数 500口
(募集総額 250,000,000円)
予定利回り 年 4.8%

第5号商品

販売状況 完売 募集口数 5,370口
(募集総額5,370,000,000円)
申込単位 1口 1,000,000円 予定利回り 年 4.3%

第4号商品 トラストパートナーズ賑町

販売状況 完売
申込単位 1口500,000円
募集口数 600口
(募集総額 300,000,000円)
予定利回り 年 5.7%

第3号商品 トラストパートナーズ都町

販売状況 完売
申込単位 1口500,000円
募集口数 267口
(募集総額 133,500,000円)
予定利回り 年 5.0%

第2号商品 トラストパートナーズほとめき通り

販売状況 完売
申込単位 1口500,000円
募集口数 206口
(募集総額 103,000,000円)
予定利回り 年 5.0%

第1号商品 トラストパートナーズ中呉服町

販売状況 完売
申込単位 1口1,000,000円
募集口数 24口
(募集総額 24,000,000円)
予定利回り 年 5.0%

好立地で稼働率が高い駐車場を商品化、これまでの実績どおりの低リスク化を実現!予定利回り4.5%を確保しました!

トラストパーク宮崎駅前

多くの観光資源を持つ観光都市宮崎 東九州道開通で観光客も増加

物件概要

物件名 トラストパーク宮崎駅前
所在地 宮崎市老松2丁目2-8
土地面積 618.84m² (約187.2坪)
収用台数 32台
用途地域 商業地域
権利 所有権
駐車場種類 フラップ式駐車場
現況 トラストパークが時間貸駐車場として
管理運営中

宮崎はフェニックス・シーガイア・リゾート、青島といった数多くの観光資源を持つ観光都市です。

DATA OF MIYAZAKI

01.スポーツキャンプ・合宿の延べ人数と経済効果

平成28年度は宮崎でスポーツキャンプ・合宿を行う団体、延べ参加人数が過去最高を更新。
その結果、経済効果についても140億円となり、過去最高を更新しました。

02.1人あたりの自動車保有台数

宮崎県は1人あたり自動車保有台数が九州の中で最も多い県です。
また観光客の交通機関別アクセスをみても、自家用車を利用される方が67.2%と他の交通機関を圧倒している状況であり、駐車場が必要とされています。

03.宮崎駅周辺の再開発

01

JR九州、宮崎県・市・商工会議所の4者が、宮崎駅西口の再開発を決定。
2019年には14階建て複合商業ビルも完成予定。

02

宮崎市庁舎移転計画が発表されており、移転先としては宮崎駅近隣の市中央公園周辺が有力。
※出典元:宮崎日日新聞

ご購入者の声

「アベノミクス」と世間では期待が高まっていますが、国の借金問題を考えると私たちの世代の年金支給は期待できません。自分で将来の年金を積み立てるため、安定利回りの運用先を検討していたところ日経新聞の折り込みチラシを拝見し、セミナーに参加しました。1つ1つ丁寧にご説明を頂けたので、二人で相談して一緒に投資を決めました。一つに集中投資するのではなく、1号物件から分散投資させて頂いてますので今後の新しい物件の開発も期待しております。

福岡市A様 30代 ご夫妻

少ない資金から取り組むことができること、申込金も要らず、マンション投資と違い「空室リスク」も考えないで済むこと、なにより「トラストパーク」は駐車場ビジネスとして堅実な実績があること、今後この種の投資が流行っていくであろうこと等を考慮し、参加することとしました。また、不安な点や疑問点は、担当の方から確実かつ早急に回答をいただき、安心感があったことも大きな理由です。

広島県 51歳 男性

手軽な投資信託に偏っていたために、投資先の分散を検討しておりました。比較的安心で長期的な運用が可能なトラストパートナーズは分散投資先として最適であると感じ、出資を決めました。

福岡市H様 40代 女性

預金や国債に預けるよりも利率が良かったため、素人なので何が良いとはわからなかったが、商品について真摯に納得のいく説明をしてくれたので、トラストパークを信用しようと思い、購入しました。

長崎県O様 50代 男性

  • 0120-25-6000 月~土曜 9:00~17:00 ※日・祝日除く
  • お問い合わせはこちら

専門家に聞くトラストパートナーズの魅力

内山FP総合事務所株式会社ファイナンシャルプランナー 内山 貴博 氏

数字と向き合い、理屈で考えよう。

自己資産について何もしないことは最大のリスクです。日本ではこの先、デフレ脱却のため年に約2%の物価上昇を目指しています。消費税も引き上げられる可能性は言うまでもありません。頭を悩ませる問題ですが、理屈で考えると、私たちは少なくとも利回り2%の資産運用を行っていかなければ資産が目減りしていくことは免れないのです。トラストパートナーズの投資商品は予定利回り4~5%と大きくそれを上回ります。家賃収入を分配する不動産投資であり、物件が4つに分散されているのでリスクも低いように感じます。高度な投資商品と言えるでしょう。分散投資の第一歩に最適な選択肢の1つだと思います。日本の人口統計を見ても将来年金問題が重くのしかかってくるのは必然です。今からでも遅くないので、何らかの対策をとることが重要なのは間違いないでしょう。

株式会社 緒方会計事務所 代表税理士 緒方 芳伸 氏

相続・贈与財産としてベストチョイス。

相続対策において、非常に良い商品だと言えます。現在資産を所有している高齢者の方々は近い将来ご子息やお孫さんに資産を贈与することを考えてらっしゃる方も多いと思います。しかし、例えば3,000万円の現金をお孫さんに贈与する場合約1,195万円もの贈与税を支払わなくてはなりません。ところが、トラストパートナーズを贈与される場合、贈与税は約547万円に抑えることができます。約648万円の差が生まれることになるのです。更にはお孫さんの手に渡った後の10年を見てみるとさらに差は歴然です。現金贈与の場合、課税後1,805万円(3,000万円-1,195万円)が残りますが、全額銀行に10年預けた場合、7万円の金利が付き、1,812万円となります。(金利0.04%で試算)しかし、トラストパートナーズを受贈されたお孫さんは10年運用することにより3,404万円の財産を形成できることになり、その差は約1,592万円となります。資産運用と同時に贈与財産としても活用できるメリットは非常に大きいと感じています。

トラストパートナーズを動画で知る

よくある質問

登記名義人はどうなりますか?
理事長による代表登記となります。 ただし民法668条により所有権保障
トラストアセットパートナーズ株式会社が倒産することは?
当社は東証マザーズに上場しているトラストホールディングス株式会社のグループ企業です。 当社は東証マザーズに上場しているトラストホールディングス株式会社のグループ企業です。グループでは創業以来増収を継続し、安定した基盤で堅実な経営を行っております。 健全な財務状況を維持し、更なる成長に向けて取り組んで参ります。対象不動産は、組合財産として登記上は理事長名義となっていますが、万が一弊社グループが倒産した場合、 その登記名義ゆえに、可能性として、本組合とは関係のない理事長の債権者から弁済原資とみなされ、出資金全額が返還されないリスクがあります。 これらに対抗する目的として、信用力の著しい低下等が懸念される場合には、組合員からの要請により、理事長名義から組合員の共有名義へ所有権移転登記を行うことができます。
責任範囲について
一般の不動産を取得した場合と同様に無限責任となります。
災害が起こった場合は?
対象不動産の全部または一部が地震などの災害によって滅失、毀損または劣化が著しい場合、 賃料収入の下落や当該不動産の価格が下落する結果、組合員に損害を与える可能性があります。
元本は保証されますか?
出資法により元本保証はございません。
相続税対策になりますか?
土地の所有により相続税評価額が圧縮できるため、現金を相続する場合と比較すると、大幅な節税効果が期待できます。 さらに、小規模宅地の特例が適用できる可能性があります。
※相続人の選択により200m²まで適用可能
利回りが下がることはありますか?
トラストパークは20年以上駐車場のプロとしての実績を残しています。その中でも安定した収益性のある物件を厳選して商品化している為、 利回りが下がる可能性は比較的低いと考えられます。
譲渡について
第三者への譲渡は1口単位で組成後いつでも可能です。
①当社が譲渡先を見つけた場合:代理手数料は取引額の3%(消費税等別途)
②売主様が譲渡先を見つけた場合:名義書き換え料が1口1万円(消費税等別途)
③相続の場合:手数料などは不要
買い取り制度について
取得後5年以降はトラストアセットパートナーズが買い取る制度です。買い取り金額は直近1年間の賃貸収入を予定利回りの4.5%で割った金額です。 例えば、1口分で説明しますと、利回りが4.5%の時は、直近1年間の賃貸収入は22,500円となり、この22,500円を 予定利回り4.5%で割った500,000円となります。もし利回りが4.3%に下がった場合は、直近1年間の賃貸収入は21,500円となり、 この21,500円を当初の予定利回り4.5%で割った477,777円となります。
過去商品の分配実績について
運用実績としましては、利回り4%~5%。販売開始以来、全ての商品において、予定利回りどおり分配金をお支払いしています。

ご契約の流れ お申し込みからご契約まで

(組合員)お申し込み (トラストアセットパートナーズ)書類郵送 (組合員)任意組合契約 (組合員)出資金のお振込み(トラストアセットパートナーズ)組合員保管用「任意組合契約書」 (トラストアセットパートナーズ)「出資証書」

お申し込みに際しての「ご本人確認書類」のご提出について

ご本人確認書類のご提出は、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」に基づいております。
次のいずれか1点を事前にご用意ください。

  • ●運転免許証コピー(住所変更がある場合は裏面を含む)
  • ●住民票コピー(6か月以内のもの)
  • ●パスポートコピー(住所記載部分を含む)
  • ●健康保険被保険者コピー(住所記載部分を含む)
  • ●印鑑証明書コピー(6か月以内のもの)
  • ●各種年金手帳コピー

ご契約時に必要なものについて

①ご印鑑 ②お客様ご本人様名義の口座番号

※クーリングオフ:ご契約者様はご契約締結日から8日間を経過するまでの間であれば、書面によりご契約解除ができます。


出資金のお振込みについて

振込手数料はお客様のご負担でお願いいたしします。

事業者指定の銀行口座にご出資金をお振込みください。振込の名義はご本人様でお願いいたします。
●三菱東京UFJ銀行 [銀行コード:0005]
●福岡中央支店 [支店コード:571]
●口座番号/(普通)0095444
●口座名義人/トラストアセットパートナーズ株式会社


ご契約中の譲渡について
譲渡を希望される方は、当社にご連絡ください。

  • ●1口単位で組成後いつでも第三者へ譲渡は可能です。
  • ●譲渡申し込み後、一定期間は他の事業参加者(組合員・理事長を含む)に対する第三者譲渡を図ります。その際の譲渡金額は譲渡先との交渉で決まります。
  • ●理事長が取得する場合、1口当たりの金額は、直近過去1年間の利回りを基準に算出します。

もっと詳しく知りたい方はお問い合わせください

  • 0120-25-6000 月~土曜 9:00~17:00 ※日・祝日除く
  • お問い合わせはこちら